こんにちは、ユキです。
ブログで広告収入を得るようにするには
Googleアドセンスに登録する必要があります。
この記事ではGoogleアドセンスの登録と
申し込み方法について書いていきます。
もくじ
Googleアドセンスとは?
自分のウェブサイトにGoogleが提供している
広告のコードを貼り、
広告がクリックされることで
収益が得られる無料のサービスになります。
アフィリエイトとアドセンスの違いは
アフィリエイトは商品が購入されないと収益は発生しないが、
アドセンスは広告がクリックされれば収益になるということ。
広告もGoogle側が自動的に
ユーザーの興味あるものを選び、
表示してくれます。
そのため、ユーザーが広告をクリックしてくれる可能性が高く、
ブログ初心者でも収益が発生しやすいです。
しかし、Googleアドセンスは無料で
誰でも登録することはできるのですが、
広告を貼れるようにするには
審査に通過する必要があります。
審査に通らないと広告コードを貼る権利がもらえません、、、、
なのでまずは、Googleアドセンスの審査に通過するように
ブログを作っていくことが必要になります。
Googleアドセンスの登録・審査に出すために必要なもの
Googleアドセンスに登録するには
いくつか条件があります。
まずGoogleアカウント(gmail)が必要になります。
なのでGoogleアカウントを持っていないひとは
Googleアカウントを取得するとこから始めてください。
★Googleアカウントの取得方法はコチラ

その次に独自ドメインを使用しているサイトが必要になります。
無料ブログ(アメブロやはてなブログなど)のサイトでは
Googleアドセンスを申し込むことはできません。
なので、まだ自分のブログサイトを持っていないひとは
独自ドメインでサイトを作ることから始めてみてください。
そしてその独自ドメインで作ったサイトで、
きちんと記事が投稿され、
運営されているサイトじゃないと
グーグルアドセンスの審査は通らないです。
以上の条件がそろっていたら
Googleアドセンスの登録、申請をしていきましょうー!
Googleアドセンスの申請方法(初めて申請する人)
①Googleアドセンスのサイトにアクセスします。
【ご利用開始】をクリック
②お申し込み画面でサイトのURLとアドレスを入力
サイトのURLとメールアドレスを入力してください。
Googleからの情報などがほしい人は
“メールを受け取る”のほうにチェックをいれ、
【保存して次へ】をクリック。
③国名、規約に同意
自分の住んでいる国や地域名、
規約に同意にチェックし【アカウント作成】をクリック。
出典https://www.xserver.ne.jp/
④支払先住所など入力
支払い先の住所を入力、アカウントの種類を選択し
【送信】をクリック。
⑤コードをコピーし、ワードプレスに貼り付ける
コードが表示されるので【コピー】をクリック。
コピーしたコードをワードプレスに貼り付けます。
⑥コピーしたコードをワードプレスの<head>の下に貼り付ける
ワードプレスの管理画面を開き
左側の項目で【外観】→【テーマエディター】の画面へ。
右側のテーマファイルの項目で
【テーマヘッダー】をクリック。
画面から<head>をさがし、
すぐ下(次の行)にコピーしたコードを貼り付けます。
コードを貼りつけたら【ファイルを更新】をクリックし情報を更新してください。
そしたらGoogleアドセンスの画面に戻り、
【サイトのコードを貼り付けました】の横にチェックマークをいれ
【完了】をクリック。
以上がGoogleアドセンスの登録と申請方法になります。
新たにサイトを申請追加する方法
(過去に申請したことがある人)
以前は1度アドセンスの審査を通過しコードを取得すれば
複数のサイトでそのコードが使えたのですが
2018年にアドセンスの規約が変わり、
今は1サイトごとにGoogleアドセンスの申請が必要になります。
なので過去にアドセンス申請をしたことがある人で
新しくサイトを作り、
再度Googleアドセンスを申し込む場合は
アドセンスの管理画面からサイトを追加して
アドセンス申請をしていきます。
①サイトを追加する
Googleアドセンスにログインし、
左の項目、【サイト】をクリック。
サイトのページが開いたら
右上の【サイトを追加】をクリック。
サイトのURLを入力し【次へ】をクリック。
表示されたコードをコピーしてください。
コピーしたコードをワードプレスに貼り付けます。
②コピーしたコードをワードプレスの<head>の下に貼り付ける
ワードプレスの管理画面を開き
左側の項目で【外観】→【テーマエディター】の画面へ。
右側のテーマファイルの項目で
【テーマヘッダー】をクリック。
画面から<head>をさがし、
すぐ下(次の行)にコピーしたコードを貼り付けます。
コードを貼りつけたら【ファイルを更新】をクリックし情報を更新してください。
そしたらGoogleアドセンスの
コードをコピーした画面に戻り、
【送信】をクリック。
送信したら、以下のようなメッセージが表示され
あとは審査の結果を待つだけす。
Googleアドセンスのサイトを追加した画面を見ると
追加したサイトのURLが表示され、
【承認手続きを進めています】と書かれています。
なので申請したあとの
状況を確認したい場合はこちらチェックしてみるといいかもです。
審査の結果が届く期間は・・・?
審査の結果通知はメールで届きます。
期間はひとによってバラバラで
1日で結果通知がくるひともいれば
1週間かかるひともいます。
長くて1か月結果の通知がこなかった人もいました。
私は過去に3回アドセンスの申請をしたことがあるのですが
1回目は1日で通知がきたのですが
2、3回目は数日かかった気がします。
申請が通らなかったら・・・
申請が通らなかった場合、
以下のようなメールが届きます。
問題解決するためには一度【サイト】にとんで、
詳細を確認してください。
審査に通らない理由のだいたいが
“価値の低い広告枠(コンテンツの量が不十分なサイト)”
の場合が多いです。
審査に通るための改善策としては
などを確認してみてください。
以上がGoogleアドセンスの
申請方法の手順になります。
コメント