現在、大阪市内で夫と1歳半の子供と3人暮らしをしています。
夫も私もペーパードライバーということもあり、
車は持っていません。
子供が生まれる前は特に車がなくても問題なかったのですが、
子供が生まれるとさすがに「車があればな、、、、」と思うこともしばしば。
と、いうことで子供が生まれての
車なし生活のメリット、デメリット、
車なし生活に向いてる日人、向いてない人について
個人的見解を書いていきます。
車なし子育てのメリット・デメリットについて
車なし子育てのメリット
車なし子育ての一番のメリットは、
お金がかからない。
(駐車場第、車の維持費代など)
これが一番のメリットです!
正直、車を維持するためのお金って半端ない。
駐車場代やらガソリン代やら
車の保険代やら車1台持つだけで
お金の出どころがめちゃくちゃ多い。
1年間にかかる車の維持費(参考までに)
軽自動車 | 小型自動車 | 普通自動車 |
---|---|---|
約37万~44万 | 約44万~53万 | 約52万~61万 |
出かけたとて、場所によっては駐車場代は取られるし
何円以上のお買い物で駐車場代が2時間無料とか
結局お金を消費させられる。
(とくに市内は駐車場代がほんとに高いので)
(車持ちの友達が嘆いていた、、、^_^;)
我が家はその分、貯蓄に回せているなと感じています。
車なし子育てのデメリット
行動範囲が狭まる
どうしても車がないと、
移動が公共交通機関にたよるしかないので、
車でないと行けないよう場所、
キャンプ場、道の駅など
自然を感じられるような場所に行けないのが
デメリットだなと感じます。
子供がいると自然な場所で遊ばしてあげたいな、
自然に触れさせてあげたいな、
と思うことが多いので、
これについてはほんと、車があったら
もっと色んな場所に連れて行ってあげられるのにな、
と思ってしまいます、、、。
車なし生活に向いている人、向いてない人について
我が家は車なし生活でまったく問題ないと感じています。
ただ、人によっては“車なしは無理!”という人もおり、
それは生活している環境や
その人自身の問題という場合があります。
車を保持している友達と自分たちを比べると、
その傾向がわかりました。
車なし生活に向いている人
車なし生活が向いている人の
以下のような人、または状況にある人かと思います。
- 車に興味がない
- 電車移動、徒歩が苦にならない
- 家の近くに電車や公共交通機関の手段が色々ある
- 子供の保育園、スーパー、薬局など生活に必要なお店が近くにある
・車に興味がない
そもそも私たち夫婦含めて車に興味がない人は
車があってもなくても良いと思います。
車に興味がないということは
車を保持することに興味がないということです。
そのため自分の生活に必要かどうかが重要なので、
必要ならばレンタカーでも全然大丈夫というなら
車なし生活でも大丈夫です。
・電車移動、徒歩が苦にならない
車がないということは、
必然的に公共交通機関を利用することが増えます。
歩いたり、電車移動、バス移動が苦ではない人は
車なし生活でも全然問題ありません。
我が家は夫も私も基本的に歩くのが好きな方なので、
歩いて20~30分の距離なら全然余裕で歩けます。
・家の近くに電車や公共交通機関の手段が色々ある
・子供の保育園、スーパー、薬局など生活に必要なお店が近くにある
これは車なし生活をするにあたって
一番大事な要素かもしれません。
生活する上で必要なお店や交通機関が近くにあることで
車なし生活が成り立っているので。
我が家は徒歩圏内にスーパーも病院も保育園もバス停も駅もすべてあります。
そうなると、たとえ車があったところで
ほとんど用なしです。
なので、家の近くに生活に必要なお店、施設があるのなら
車なし生活に向いてます。
車なし生活が向いてない人
周りで車を保持している人たちを見ていると
以下のような人、状況にある人が多いです。
- 運転するのが好き
- タバコをよく吸う
- 人混みが嫌い、苦手
- 生活に必要なお店が近くにない。
・運転するのが好き
そもそも車を運転するのが好き、
車が好きな人は車を保持しています。
「車が好き」となると、
生活するうえで必要かどうかというより、
趣向品に近いため、
車がない方がストレスだったりするので
車なしの生活には向いていないでしょう。
・タバコをよく吸う
これは人にもよるかもしれませんが、
私の周りで車を持っている人の多くは
パートナーや旦那、本人自身が
喫煙者であることが多いです。
というのも、車移動だと
自由にタバコが吸えるから、とのこと。
これを聞いて私はなるほど、と納得しました。笑
電車やバス移動だと、どうしても
喫煙できるタイミング、場所が限られてしまします。
そうなると、出かけるたびに
少しのストレスを感じてしまします。
そのため、たばこを日常的によく吸う人は
車なし生活に向いてないのかと思います。
・人混みが嫌い、苦手
車を保持している人で、電車やバスなど含め
人混みや、混んでいる状況が苦手という人が多いです。
どうしても公共交通機関は多くの人が利用するため、
利用する曜日や時間帯によっては
人混みは避けられません。
そのため、人が多いから電車やバスに乗りたくない、
ストレスになるという人は
車無し生活には向いてないと言えるでしょう。
・生活に必要なお店が近くにない
これは車無し生活が向いている、向いてないにかかわらず
車がないと生活できないため、車が必要になってきます。
私のまわりでも車を保持している友達、家族は
駅から少し距離がある場所、
または市外に住んでいる人が多いです。
そのため、家の近くに生活に必要なお店、
バス停、駅などがない人は
車なし生活には向いていないです。
というか、必要かと思います。
自分が生活する上で車が必要かどうかをよく考える
私自身、子供時代は親が車を保持していたので
車がある生活が当たり前でした。
家族で出かけるときは必ず車だったし、
おじいちゃん、おばあちゃん家に行くのも車でした。
なので自分も大人になって家族を持ったら
車を持つようになるんだろうな、と思っていました。
だけど、実際結婚した相手はペーパードライバーだし←
住んでいる場所は大阪市内だし(実家は大阪府内)
自分が子供のころとは状況が違います。
それに昔と今では車の価値観も違ってきています。
家庭を持ったら車を持つべきだと感じる時代でもないので、
「今の自分の生活に必要かどうか」
をきちんと考える必要があるなと思います。
正直、私も車を持っている友達を見ると
「いいな~」と思ってしまいますが、
どう考えても今の自分の生活状況で
車を持つ意味がないので、
車を持たない選択をしています。
みなさんも周りの意見や世間の価値に惑わされず、
自分のライフにあった選択をしてみてください。^^
この記事のまとめ
車なし生活が向いている人
- 車に興味がない
- 電車移動、徒歩が苦にならない
- 家の近くに電車や公共交通機関の手段が色々ある
- 子供の保育園、スーパー、薬局など生活に必要なお店が近くにある
車なし生活が向いていない人
- 運転するのが好き
- タバコをよく吸う
- 人混みが嫌い、苦手
- 生活に必要なお店が近くにない。