MENU
ukie
大阪在住アラサーOL。
ブログで副業中。
アドセンス収入200万円以上達成。

マッチングアプリで会って5か月で婚約
→8か月で結婚しました。

人生いろいろあるけど、
自分にとって心地よい自由を生きてこ。

ゆるく豊かな暮らしを目指中。

【副業の確定申告】ブログ収入の確定申告を自分でしてみた!やり方・方法まとめ【申告編】

ukie

こんにちは、ukieです。

今回は確定申告の【申告編】ということで
実際に申告書を作成し、
税務署に提出するまでを説明していきます。

 

※確定申告の方法【準備編】からの続きになります。

目次

確定申告の申告書の作成方法

税務署のHPから申告書作成を行う

申告書は、国税庁HPの確定申告書等作成コーナーから作成することができます。

  

作成方法としては2つあり

  • e-Taxで実施する
    (マイナンバーカード方式orID・パスワード方式)
    ⇒マイナンバーカードとカードリーダー(もしくは対応スマホ)が必要
  • 申告書を印刷して郵送、または税務署にて提出

どちらの方法で申告書を作成するか選びます。

 

私はマイナンバーカードを持っていなかったので
申告書作成後、印刷して郵送にて提出したので
そちらの方法を説明していきます。

  

  

利用規約の画面に進み、
「利用規約に同意して次へ」で次にすすみます。

作成する申告書等の選択

いつの確定申告をするのか選択します。

 

  

作成する申告書の種類は【所得税】になります。

  

 

(全ての所得対応)の方を選択します。

 

 

ご自分の生年月日を記入し、
一番下の入力フォームはどちらでもOKです。

  

私はチェックつけずないパターンの
入力フォーマットの方がわかりやすかったです。

  

  

入力するところは

  • 給料所得
    (本業の源泉徴収票を参照しながら記入していく)
  • 雑所得のその他
    (自分で作成したデーターを参照しながら記入していく)

       

ブログ収入は雑所得(その他)に記入

私は当時、ブログ収入は
Googleアドセンスの広告収入のみだったので
以下のように項目を入力していきました。

  

  • 種目
    【その他】を選択し、【広告収入】と記入
  • 所得の生ずる場所
    東京都港区六本木6丁目10番1号
  • 報酬などの支払者の氏名・名称
    ーグル株式会社

その他に、アフィリエイ収入や
他社の広告収入がある人は
追加で記入していってください。

Googleアドセンスの住所について補足

ネット上では以下のように
記入している人もいました。

  

  • 所得の生ずる場所
    Google Asia Pacific Pte.Ltd
  • 報酬などの支払者の氏名・名称
    8 Marina View Asia Squre 1 #30-01 Singapore 018960

    

アドセンス利用規約で
“GoogleとはGoogle Asia Pacific Pte.Ltdを意味し”
と書いているので、正しい名所はこちらなのかと思います。

   

    

ただ、実際に振り込みされたときに
『グーグル(ド』と表記されていたので
グーグル合同会社orグーグル株式会社
でも大丈夫なのかと思います。

   

もし外国のグーグルの方を入力する場合は
文字数が28文字以上あるので
全部入力することができません。

   

その場合は、印刷後に追記する必要があり
私はそれがめんどくさかったので、
日本のグーグルの住所を書きましたw

   

提出後、とくに何も税務署から
連絡とかなかったので、
日本のグーグルを入力しても大丈夫なのかな、と思います。

年末調整で控除の申請を忘れている場合、確定申告で適用が可能

もし会社の年末調整で
控除申請をし忘れているものがあれば
確定申告で新たに追加で申請することが可能です。

   

以下は税理士さんより教えていただいた
控除できるものになりますので
参考にしてみてください^^

   

<年末調整で控除できるもの>
  • 社会保険料控除(健康保険・年金)←通常会社が管理済
  • 小規模企業共済等掛金控除
    イデコ(個人型確定拠出年金)をしている場合
  • 生命保険料控除
  • 地震保険料控除         
  • 障害者控除
  • 寡婦控除・ひとり親控除  
    (シングルマザー・ファザーである、もしくは夫を亡くしている)
  • 勤労学生控除
  • 配偶者控除、配偶者特別控除
    (パートナーを扶養している)
  • 扶養控除
    (その年12月末現在で16歳以上の扶養している子どもがいる)

<確定申告でのみ控除できるもの>

  • 雑損控除
    (災害・盗難・横領で損害があった場合)
  • 医療費控除
    (年間10万円を超える治療費代もしくは1万2千円を超える薬代が発生し、レシートがある場合)
  • 寄付金控除
    (ふるさと納税(ワンストップ特例利用以外)等寄附をしている)
  • 住宅ローン等控除
    (住宅ローン等があり一定の要件を満たす場合)

税務署に提出するときに必要な書類

  • 作成した申告書
  • 本人確認書類(以下どちらか)
    ・マイナンバーカードの写し
    ・通知カード+運転免許証や公的医療保険の被保険者証の写し

私はマイナンバーカードを持ってなかったので
通知カードの写しと被保険者証の写しを一緒に提出しました。

通知カードと現在の住所が違っている場合

私は通知カードに記載されている住所が実家の住所で、
現在住んでいる場所の住所と違っていました。

   

その場合、マイナンバーが乗っている住民票を
一緒に提出する必要があります。

   

なので私と同じように現在の住所と、
通知カードに記載されている住所が違う場合は
市役所で住民票を発行してもらってくださいねー!
(めちゃくちゃめんどくさかった、、、(+_+))

会社に副業がバレたくない人が確認する項目!!

会社に副業がバレるのは
住民税が変わってくるためです。

  

住民税を給与から天引きにすると
会社にバレてしまうので
自分で納付にチェックする必要があります。

   

なので申告書を印刷したら必ず
住民税・事業税に関する事項にある
住民税の支払い方法の項目で
“自分で納付”に〇を付けてください。

    

   

忘れないように気を付けてくださいね!

確定申告書の提出方法

  • 郵便で送付(送料は負担)
  • 税務署の受付に持参する
  • 税務署の時間外収受箱に投函する

ご自身の提出しやすい方法で
提出してください。

  

ちなみに私は郵便で提出しました。
(税務署に行くのがめんどくさ、、、、)

さいごに

初めて自分で確定申告をしてみましたが
実際やってみるとそんなに難しいことはありませんでした!

   

資料がそろっていれば、
あとは入力していくだけなので、

   

自分はどこに入力する必要があるのか?が
わかればけっこうすぐに作成することが
できると思います^^

   

一度自分でできるようになると
翌年からはスムーズに申告できるようになるかと思うので
是非この機会に副業の確定申告を
マスターしておきましょー!

  

はじめての確定申告が不安だ!と思う方は
私のように、ココナラで税理士さんに相談してみるのもいいと思います^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪在住30代アラサーOL。
給料+ブログ収入で、ゆるく生活しています。

自分にとって心地よく、自由な生活をする(`・ω・´)フン

コメント

コメントする

目次